投稿日:2023年2月26日 | 最終更新日:2023年12月5日

鉄鋼分野で高シェアを誇るJFE
高配当が魅力、株主優待で工場見学会にいけるので工場好きな人はうれしいかも
鉄鉱石などの原材料価格や為替の影響を受けやすいので安定性は低い
目次
基本情報
証券コード | 業種 | 市場 |
5411 | 鉄鋼 | 東証P |
- 企業概要
- 川崎製鉄とNKKが統合
- 粗鋼生産の国内シェアが高い
- 商社、エンジニア事業も展開している
- 期末配当金支払基準日:3月末日
- 中間配当金支払基準日:9月末日
by 株価チャート「ストチャ」
土日パパの保有状況
- 平均取得単価:1,496円
- 持ち株数:600
売買 | 株数 | 取得単価 | 取得年月 |
買 | 2,000 | 1,495円 | 2022年08月 |

取得理由
- 配当金収入欲しさに購入
- 金融系や通信系にポートフォリオが偏らないように業種を分散させたかった
- 中期計画として2030年度に売上収益1兆円を目指すとしており、成長にも期待
配当金
- 年2回(6月、12月)、払い出し
- 土日パパの2023年の実績は38,250円(税引き後)
- 6月:14,344円、12月:23,906円
JFE配当金情報:https://www.jfe-holdings.co.jp/investor/stock/dividends/index.html
株主優待
- JFEの工場見学会に参加できる
- 参加できるのは100株以上の株主と同伴者1名まで
- 行先は、千葉、倉敷、福山の製鉄所 or 津の造船所から選択可能
- 現地までの交通費は自己負担なので注意
JFE株主優待詳細:https://www.jfe-holdings.co.jp/investor/stock/factory_tour/index.html
運用方針・実績
- 高配当狙いの株なので、株価変動に一喜一憂しないで放置する
- 土日パパが受け取った配当金の累計:62,156円(税引き後)
- 2023年:38,250円
- 2022年:23,906円
- 土日パパが受け取った株主優待の累計:0円(現金換算)
- 自分での使い道がなく、メルカリ相場もただ同然なので0円と定義
コメント