投稿日:2023年2月22日 | 最終更新日:2023年3月6日

株主優待でトミカがもらえる
タカラトミーモールの優待割引もあるので、お子さんのいる方におすすめ
目次
基本情報
証券コード | 業種 | 市場 |
7867 | その他製品 | 東証P |
- 企業概要
- 玩具老舗
- 「トミカ」「プラレール」など定番に強み
- 人気ブランド関連事業もあり、EC拡大中
- 期末配当金支払基準日:5月31日
- 中間配当金支払基準日:11月30日
土日パパの保有状況
- 平均取得単価:-
- 持ち株数:0
売買 | 株数 | 取得単価 | 取得年月 |
買 | 100 | 1,100円 | 2019年01月 |
売 | 100 | 1,211円 | 2022年11月 |

取得理由
- 株主優待でもらえるトミカで子供が喜んでくれると思って購入
- しかし、子供が全然トミカにハマらなかったため毎回メルカリ出品することに
配当金
- 年2回(6月/12月)、払い出し
- 土日パパの2022年の実績は3,189円(税引き後)
- 100株分の配当金
タカラトミー配当金情報:https://www.takaratomy.co.jp/ir/highlight/highlights6.html
株主優待
- 年1回(10月頃)、株主優待オリジナルトミカを配布
- 保有株式数に応じて、トミカの台数は異なる
- 土日パパは100株持っていたので2台

- 年2回(6月/12月)、タカラトミー割引キャンペーンコードを配布
- 保有株数関係なく、保持年数に応じて最大40%(3年以上)割引
タカラトミー株主優待詳細:https://www.takaratomy.co.jp/ir/stock/stockholder.html
運用方針・実績
- 2022年に全数売却済み
- 売却益は8,700円(税引き後)
- 配当金と株主優待含めた総収支:20,995円
- 今後、買い戻す予定はない
- 土日パパが受け取った配当金の累計:9,095円(税引き後)
- 2022年:3,189円
- 2021年:1,594円
- 2020年:1,795円
- 2019年:2,517円
- 土日パパが受け取った株主優待の累計:3,200円(現金換算)
- 2022年:800円
- 2021年:800円
- 2020年:800円
- 2019年:800円
- ※優待トミカを800円(メルカリ相場)と定義

息子が全然トミカやプラレールにハマらなかったのが誤算でした…
優待券と比べて送料が割高なトミカをメルカリで売るのが割に合わないのも手放した要因
コメント